ご無沙汰している間に、東日本大地震と津波による被害が。
時間と共に被害状況が刻々と伝わってきて、本当に大変な事が起きちゃったんだと。
震災が起こってから1ヶ月過ぎたと言うのに、行方不明者は1万を越えています。
福島の原発も、レベル5から7へと上がってしまいました。
先の見えない状況。
それでも確実に先に進んでいる人々。
復興も徐々に進んでいますが、津波で流された家屋の瓦礫はまだまだ沢山残っています。
そして行方不明者の捜索も続いています。
被害にあわれた方々、心からお見舞いを申し上げます。
亡くなられた方々、心よりご冥福をお祈りいたします。
まだ見つかってない方々、早く見つかる事を心からお祈りいたします。
ニーナの体調ですが、
ニーナの体調にもムラが有り、調子の良い時は食欲も旺盛で、「お腹空いたよ~」と要求しに来ますが、調子が悪いと食欲もないし、散歩もちょっと行ったらもう帰る、とか、今日は行きたくないと起きて来ない事も。
でも他の子が散歩に行こうとすると「私も行く~」と起きて散歩に行きます。
3月の初めには、急激に食欲が落ち、とても心配しました。
病院で血液検査をしたところ、炎症の値がかなり高くなっていて、胸腺腫に炎症があるのではないかとの診断でしたが、後に、舌がかなり荒れていて、炎症を起こしていました。
今ではその炎症もかなり良くなり、食欲も出て来ています。
ちなみに炎症以外は標準値の値で、高齢の割にはかなり良い状態ですと言われました。
足腰は目に見えるぐらい悪くなってきています。
日に何度か立ち上がれ無くなり、補助して立たせることも。
トイレも調子良いと自分から犬舎に降り、用を足しますが、時々犬舎までたどり着けなく、デッキでしてしまう事も。
つい先日、私はソファーで寝ていたのですが、何か床をこするような物音で目が覚め、音のするほうに行ってみると、ニーナが、オシッコに足を取られ、滑ってその上に伏せをしたままもがいていました。
2週間ほど前から、ちょっと動いただけで息遣いが激しくなってきています。
そして時々咳き込むような仕草だとか、戻すような仕草や、ゼェゼェ、ヒューヒューと荒い息遣い。
胸腺腫が大きくなり、内臓や気管を圧迫しているようです。
4日ほど前から、めったな事では起きて来なくなって来ましたし、起き上がるのも補助を必要としてきています。
起き上がるとすぐトイレに向かうのですが、犬舎まで我慢できなく、デッキでしてしまう事や、キッズルームでお漏らしも。
そして昨日(4/15)は朝からほとんど食べてないです。
口元にスプーンで持って行くのですが、2・3口食べると、プイって顔を背けます。
でも16日の夜は完食してくれました。
もしかしたらそう長くないかも・・・と頭をよぎります。
でもニーナの目はまだまだ大丈夫!と。
そして横になっている時でも私を見つめています。
横になっている時のニーナは穏やかな息づかいになっています。
逆にちゃんと息をしてる?と側に行き、息をしているのを確かめてホッとしています。
いつかやって来るその時まで、穏やかに過ごせますように・・・
そして・・・
黒猫のクロが、亡くなりました。
1月の終わりぐらいに、猫部屋の窓を開け、テラスから逃げて行ってしまっていました。
いなくなって一ヵ月半、半ば諦めていたのですが、3/7のお昼ぐらいに、ツバキのトイレに旦那様が外に連れ出した時、お向かいさんの縁側の下に黒猫を見つけ、即効で見に行くと、クロでした。
ガリガリになっていて、後ろ足がほとんど動かなく、転がるように逃げるクロを捕まえ、家に連れ帰りました。
ムーに会わせると、ムーは近づいて匂いを嗅いで、クロだと確信したようでした。
夜、ニーナの診察があったので、一緒に連れて診察してもらいました。
血液検査の結果はかなり悪く、餌を食べさせて後、ショック状態になり、緊急処置をして何とか命は取り留めましたが、家に帰って2時間後に亡くなりました。
死期が迫っているのを感じたクロは、最後に家に帰りたかったのでしょうね。
それで目のつく場所まで出て来てくれたのでしょう。
12年と7ヶ月の生涯でしたが、最後は家に帰れてよかったと。

